企業情報 / Corporate Information

主要メンバー紹介

Alexei Gladkov グラドコフ・アレクセイ 代表取締役

1989年、ノヴォシビルスク大学哲学部修士号取得。2002年、モスクワにて経営学修士号取得。28年に及ぶインターナショナルビジネスの経験を重ね、そのうちの22年は日本に拠点に置きながら精力的に活動。国際医療観光、インターネットとソフトウェアの開発、バイオテクノロジー関連の開発業務等を行う。2010年、自ら骨髄由来間葉系幹細胞治療を受け、その圧倒的な効果を実感。骨髄由来間葉系幹細胞の調査と製品化の研究所をシンガポールに設立。2014年、高い培養技術を持つ日本に(株)金太郎Cells Powerを設立。

Ken Kobayashi 小林 けん CBO(チーフ ブランディング オフィサー)

株式会社電通テック(現:株式会社電通プロモーションプラス)にてTV-CMの制作プロディーサー、e-CRMのマーケティング・プロデューサー、ブランディングの構築プロデューサーとして、大手企業のブランディング及び広告戦略のパートナーとして職務を歴任。その後、株式会社ALEXを創業し、富裕層に特化した体験型のセールス・マーケティング事業を展開する。2017年、株式会社 金太郎Cells PowerのCBO(Chief Branding Officer)に就任。グローバル展開に伴うブランド戦略、製品の理解形成や普及活動に携わっている。

Takatoshi Nakamura 中村 宇利 デジタル化&ロボット化部門責任者

米国マサチューセッツ工科大学にて、人工知能及び暗号について研究を行う。増淵興一博士及びマービン・ミンスキー博士に師事し、次世代AI回路「Cognitive Processor」の開発に成功。その後、米国クロード・シャノン博士によって1949年に始められた完全暗号の研究を2005年に完成させた。慶應義塾大学大学院及びマサチューセッツ工科大学大学院にて4つの学位を取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンを経て、1996年から2014年までマサチューセッツ工科大学客員研究員。現在、株式会社金太郎オキナワ取締役、および一般社団法人 情報セキュリティ研究所代表理事を務める。

Hajime Tanaka 田中 肇 金太郎 企業グループ CFO(最高財務責任者)

1983年、公認会計士試験合格後、坪井共同監査事務所に入所。1990年、三優監査法人の国際部責任者となり、その後、三優BDOコンサルティング株式会社の常務取締役に就任。経営コンサルタントとして企業の上場準備を指導。2002年、あおぞら公認会計士事務所を開業し代表となる。経営コンサルタントとしての総合的なスキルを活かして、主に病院経営の指導を行う。2013年、医療法人社団誠敬会のゼネラルマネージャーを務める。2022年より、金太郎 企業グループのCFO(最高財務責任者)を務めている。

Nina Gladkov グラドコワ・ニナ メディカルディレクター(医学博士)

1997年、ノヴォシビルスク診療所の最高経営責任者に就任。2001年、ロシアのバイオテクノロジー研究所で細胞培養を研究。2009年、I.C.I.D社の研究責任者として、ロシアのバイオ技術を活用したワークショップの設計と提供、人材教育に専念。2013年、メディカルグリッド社のメディカルディレクターとして、細胞培養の実用化研究に携わる。2014年より、(株)金太郎Cells Powerのメディカルディレクターとして、再生医療の実践分野における総合研究およびラボの管理に従事。