企業ニュース
ここでは、共同研究、研究の進展、重要なイベントへの参加など、会社の取り組みに焦点を当てた洞察に満ちた発表をご覧いただけます。
2025年10月6日(月)、グランドパーク小樽の5階「月」を会場に、弊社の「Momotaro vaccine」の発表・説明会が開催されました。参加者の多くは、前日の細胞神社の例大祭に訪れた方々で、アジア各国をはじめとする海外のドクターをメインに、医療代理店、コーディネーターの方々です。 今後のがん治...
開く 5 Oct 2025
2025年10月5日(日)、忍路の細胞神社で恒例の例大祭が開催されました。 昨年に続き、今年も日本および東南アジアから多くのゲストの皆様にご参加いただきました。はじめに、住吉神社の宮司による神棚お祓いの儀が行われ、金太郎の関係者が参列ました。続いて、細胞神社の境内にて本祭がはじまり全員が参列する中、...
開く 4 Oct 2025
新しい金太郎のロゴとブランディングにご注目ください。新しいデザインは、力強さ、革新性、そして日本の伝統を表しています。世界水準の細胞技術を届けるという私たちの使命は、これからも変わりません。
開く 27 Sept 2025
このたび、Kintaro Cells Powerは日本国内で7件目となる特許を取得いたしましたことをご報告申し上げます。新たに登録された特許は「冷凍幹細胞改質方法(Method for Modifying Frozen Stem Cells)」で、2025年8月に正式登録されました。今年4月に取得し...
開く 11 Sept 2025
毎年、秋の恒例行事として楽しまれている細胞神社の例大祭が、今年は10月5日(日)に開催されることとなりましたので、ご報告申し上げます。再生医療・細胞療法の発展と、世界中の人々の健康と幸福を祈念する細胞神社は、地元の方々はもちろん観光客も訪れる名所となりつつあります。 住吉神社宮司による本祭の続き、奉...
開く 28 Jul 2025
6月3日(火)に、今年も協生農法を生み出した大塚隆先生を招いて講習会を開催しました。もちろん昨年同様、協生農法の実践も行われました。講習会の場所は、自由診療クリニックとして開院した「クワンタム・インターナショナル・クリニック」です。細胞神社と同じ敷地内にあります。大塚先生の後に、同医院クリニック院長...
開く 3 Jun 2025
5月25日(月)に、伝統ある「忍路鰊場の会 51回網おろし」が行われました。忍路の新たな発展に力を入れている弊社代表のグラドコフ・アレクセイに、ぜひ歴史あるこの会に参加して欲しいと依頼ありました。「鰊漁の会」のメンバーに加えて、蘭島や忍路の住民、小樽市教育委員会の方々等が参加しました。皆様からの要望...
開く 24 May 2025
Kintaro Cells Powerは、世界各国で知的財産の登録を積極的に拡大しております。このたび、フィリピンにおいて新たに2件の特許を取得いたしましたので、ご報告申し上げます。1つ目は「幹細胞培養方法」(特許番号:1/2018/500160)、2つ目は「活性化製造方法」(特許番号:1/2018...
開く 22 Apr 2025
世界各国で事業を展開しているKintaro Cells Powerは、2025年3月14日付で「KINTARO」ロゴタイプの商標登録を取得いたしました。このたび、日本における6件目の商標が正式に登録されたことをご報告申し上げます。当社は、骨髄由来の間葉系幹細胞であるKintaro Cells®を中心...
開く 20 Apr 2025
昨年に引き続き、今年も日本および東南アジア各国から多くの来賓の皆様にご参加いただきました。まず、住吉神社の宮司による神前での清めの儀が執り行われ、Kintaro関係者が一堂に会しました。続いて、細胞神社の境内にて本式典が開始され、出席者全員が参列する中、当社代表のグラトコフ・アレクセイ氏が奉仕を行い...
開く 19 Apr 2025
このたび、Kintaro Cells Powerは日本国内で6件目となる特許を取得いたしましたことをご報告申し上げます。新たに登録された特許は「セルカルチャー・マイクロバイオリアクター(Cell Culture Micro Bio Reactor)」で、2025年3月に正式登録されました。本特許の取...
開く 18 Apr 2025
2025年3月7日(金)、Kintaro Cells Power小樽研究所の新オフィスにおいて、神道の専門家である田中豊久師により、「地域の神々」をお祀りする御霊入れの神道儀式が執り行われました。お札に神々をお迎えし、社内の神棚に丁重にお祀りいたしました。式典は厳かな雰囲気の中で行われ、当日は弊社C...
開く 17 Apr 2025
1 2 3